障害者自らがその能力と意欲を十分に発揮し、その人らしく暮らしていける社会づくりのため、県内の身体障害者を対象に次の事業を実施した。
- 身体障害者体育振興事業
グラウンド・ゴルフ大会やボウリング大会を実施し、障害者の健康体力の維持増進等を図った。
- 障害者スポーツ・レクリエーション及び文化振興事業
スポーツ・レクリエーションや絵手紙等の教室を開催し、障害者・児の体力づくり・仲間づくり等を図った。
- 身体障害者団体育成等研修事業
指導者育成のため、市町村福祉会の会員を対象に、障害者差別解消法や障害者計画等に関する研修会を実施した。
- ふれあい交流事業
参加者同士の交流や出会いの場の提供を目的に、横浜への日帰りバスツアーを実施した。
- 身体障害者移動支援事業
障害者、特に車いす利用者の外出支援を目的に、静岡伊豆のバリアフリー施設を視察した。
身体障害者体育振興事業
第15回ふれあい健康グラウンド・ゴルフ大会
6月4日(火)市原市文化の森 芝生広場
優勝 中村さん
(市原市)
準優勝 糸久さん
(茂原市)
第3位 河野さん
(市原市)
ふれあい健康ボウリング大会
9月14日(土) 富津スターレーン、小金ボウル、本八幡スターレーン、アイキョウボウル印西店
優勝 市川市身体障がい者福祉会
準優勝 君津リバース協会
第56回宮様チャリティボウリング大会
令和6年11月24日 品川プリンスボウリングセンター
障害者スポーツ・レクリエーション及び文化振興事業
4月~2月 千葉県障害者スポーツ・レクリエーションセンター
-
○チャレンジスポーツ
-
○車いすレクリエーション教室
-
○きっず・キッズ・KIDS
-
○ボッチャ教室
-
○手話教室
-
○絵手紙教室
-
○ことばあそび広場
-
○ハッピーフィットネス
身体障害者団体育成等研修事業
指導者研修会:6月~7月
研修テーマ「障害者差別解消法に基づく合理的配慮について」
鎌ヶ谷市総合福祉保健センター、いすみ市役所大原庁舎、匝瑳市市民ふれあいセンター、君津市保健福祉センターふれあい館
指導者総括研修会:9月3日(火)三日月シーパークホテル安房鴨川
研修テーマ「パラリンピックの楽しみ方」
福祉会代表者会議:1月23日(火)オークラ千葉ホテル
研修テーマ「千葉県障害者福祉施策について」